仕事や勉強に前向きになれる英語の名言5選

仕事や勉強に打ち込んでいる人でも、ときにはスランプに陥ったり、どうしてもやる気がでなかったりすることもあるはず。モチベーションを高めて維持するのは容易なことではありませんが、励みになる言葉を覚えておくなら、意欲をくじかれたままにはならないでしょう。そこで今回は、仕事や勉強に前向きになれる英語の名言をご紹介します。

Take time to deliberate, but when the time for action has arrived, stop thinking and go in.(熟考する時間を取れ、だが行動するときがきたら考えるのをやめて進め)

ナポレオン・ボナパルトの名言です。彼が率いたフランス軍は圧倒的な強さを見せ、ヨーロッパのほとんどを制圧しました。数多くの戦争を行いましたが、なんと勝率が9割だったといいますから、ナポレオンが名指揮官であったことは疑いの余地もありません。「Deliberate」とは慎重に検討する、熟考するという意味です。仕事で大きなプロジェクトを任されたときや人生の転機には、偉大な英雄のこの言葉を思い出したいですね。

Knowing is not enough, we must apply. Willing is not enough, we must do.(知っているだけでは不十分だ、わたしたちは(知識を)使わなければならない。やる気だけでは不十分だ、わたしたちは実行しなければならない)

ドイツの詩人・劇作家であったゲーテの言葉です。作家や政治家としてのみならず、自然科学など多彩な分野で才能を発揮したゲーテ。広い視野の持ち主であったからこそ、多くのことを成し遂げることができたのでしょう。上記の彼の言葉を心に刻んでおくなら、もしかするとゲーテのように仕事でも勉強でも成功できるかもしれません。

A man is not finished when he is defeated. He is finished when he quits.(負けたときが終わりではない。やめたときが終わりなのだ)

リチャード・ニクソン米大統領の言葉です。誰でも一度や二度は挫折を経験するものですが、挫折を乗り越えることができればきっと新境地を開けるはず。簡単にあきらめてしまっては、何事も身につきません。ニクソン大統領は素晴らしい外交手腕を発揮し、国内の経済を立て直すなど大活躍しましたが、批判されることも少なくなかったといいます。また、大統領選やカリフォルニア州知事選に落選するなど幾多の挫折も経験しました。そんなニクソン大統領の言葉だからこそ、胸に沁みるのではないでしょうか。

An investment in knowledge pays the best interest.(知識への投資は最高の利息をもたらす)

ベンジャミン・フランクリンの言葉です。政治家としてアメリカ独立に貢献した彼は、アメリカ建国の父の一人として親しまれていますが、物理学者や気象学者としても活躍しました。勤勉で自制心があり、探求心が強かったベンジャミン・フランクリン。ときに勉強は辛いものに感じるかもしれませんが、上記の言葉を思い出せばそんな辛い時期も乗り越えることができるでしょう。

If you don’t know where you are going, every road will get you nowhere.(もしもどこへ向かうのかわかっていないのであれば、どこにも行けないだろう)

元アメリカ国務長官であり、国際政治学者であるヘンリー・キッシンジャーの言葉です。ベトナム戦争終結に貢献し、1973年にはノーベル平和賞を受賞しました。政界から引退した後も外交アドバイザーとして精力的に活躍し、現在に至るまで大きな国際的影響力を持っています。トランプ大統領が助言を仰ぐことも少なくなく、世界各国の指導者たちと親交があることでも有名です。目的意識もなく仕事や勉強をしても、時間が過ぎるばかりで成果はほとんど得られません。ですが、「将来は独立したい」「キャリアアップしてもっと稼げるようになりたい」などといった目的意識のもとで仕事や勉強を行えば、未来は変わってくるでしょう。惰性で生きている人にとって、良き助言者が放つ上記の言葉は胸に突き刺さるものがあるのではないでしょうか。

勉強でも仕事でもやる気を維持するのは難しいことです。ちょっと気持ちがだらけてきたときに仕事や勉強に前向きになれる言葉をかけられるだけで、やる気が戻ってきたりします。外国語の勉強をする上でやる気を維持する方法の一つが他人と比べてみることです。自分のレベルが分かりますし、新たな発見をすることが多々あります。仕事や勉強で行き詰ったときに、Webで翻訳で翻訳をして、プロはこういう風に訳すんだっと感じてみるのも良いかもしれませんね。

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
日本ブログ村