日本が誇る「漫画(マンガ)文化」を世界に届けたい!マンガ翻訳家に向いている人とは?

海外における日本のマンガ人気は根強く、世界中に多くのファンがいます。日本のマンガの歴史を紐解けば、平安時代からすでにマンガらしきものが存在したことがわかるでしょう。このように、マンガとは切っても切れない日本の文化ですが、今回は日本のマンガ文化を世界に届けるのに欠かせないマンガ翻訳家についてご紹介します。

なぜマンガなのか?

マンガやアニメを通して日本の文化を知り、興味を持つようになった海外の人は多いといいます。日本ではさまざまな年齢層の人々がマンガを読みますが、海外のマンガ読者層はティーンエイジャーで占められていることが少なくありません。視覚効果でダイレクトに感情に訴えかけてくるマンガを十代の多感な時期に読めば、大きな影響を受けることは明白です。

マンガを読んで、胸が熱くなったことや涙を流したことがある人もいらっしゃるでしょう。マンガがきっかけで、なにかに憧れるようになったり、ある物事に興味を持ったりするようになったという人も。漫画家になった人やサッカー選手になった人、囲碁棋士や将棋棋士になった人の中には、マンガに影響されてプロの道を目指したという話もよく耳にします。

ウェブやSNSなど漫画家が活躍する場が広がって、たくさんの作品が世に送り出されていますが、作品数が増えれば増えるほど、ますます玉石混交の状態に。日本はもちろんのこと、海外のティーンエイジャーたちには、ぜひとも「読んで良かった」と思える素敵な作品にめぐり合って欲しいもの。マンガ翻訳家は、そんな「出会えて良かった」と思えるマンガと海外の人々との橋渡し役だといえるでしょう。

マンガ翻訳家に向いているタイプは?

マンガが好きでたまらない人

マンガ翻訳家に向いている人は、ずばりマンガをこよなく愛している人です。どんなに語学に堪能でも、どんなにすばらしい翻訳家であったとしても、あまりマンガを読まない人には、マンガ翻訳家は務まらないでしょう。翻訳家に多い「本の虫」ですが、残念なことに、活字好きの人の中にはマンガを見下す人も。当然のことながら、そのような人も論外です。

マンガを読み込める人

マンガ翻訳家にはマンガ好きな人が向いていると先述しましたが、これには理由があります。「好きこそ物の上手なれ」ということわざがありますが、マンガが好きで語学が好きなら、マンガ翻訳家になる素質は誰にでも備わっているといえるでしょう。

翻訳家が何度も何度も原文を読むように、マンガ翻訳家にも同じことが求められます。マンガ翻訳はマンガを読み込み、話の構成を理解すると共にキャラクター分析をして、そのキャラクターにふさわしい訳(セリフ)を当てていかなければなりません。

話の伏線になっているセリフを訳すときには、ネタばれしないように神経を使う必要があるでしょう。マンガが好きなら、ただ単に話の内容を把握するだけでなく、世界観を表現するために努力を惜しむことはないはずです。

調べることが好きな人

翻訳家に求められるスキルの中でも、地味ながら非常に大切なスキルである調査力。原文を正確に翻訳するためには、なにより調査力が欠かせません。最適な訳語を選択しなければならないのに、調査力が甘いと、翻訳家自身が気に入った表現を選んでしまいかねません。

翻訳家はいついかなるときでも、原文のニュアンスに忠実でなければならなず、調査力が欠けていると誤訳などのミスを犯しやすくなります。マンガ翻訳においても、同様のことがいえるでしょう。

また、マンガ翻訳の際には、日本とは文化や習慣が大きく異なる国の人々にも理解でき、受け入れられるように訳を考えなければならない場合も。その国に合わせて訳を「ローカライズ」するときには、調査力が求められます。

マンガやアニメ、小説などを翻訳は、翻訳家の感性によって左右されます。その翻訳家がどれだけ内容を理解しているのか、本を読みこんでいるのかなど、取扱説明書などの翻訳とは全然違う翻訳となります。Webで翻訳の翻訳家の中にもマンガやアニメ、小説を得意とする翻訳家もいますし、医学や医療を得意とする翻訳家、取扱説明書を得意とする翻訳家などさまざまな翻訳家が在籍しています。実際に翻訳をする際には、どのような翻訳家がいるのか事前に確認してみてください。Webで翻訳の翻訳家検索から探すことが出来ます。

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
日本ブログ村