睡眠の大切さは重々承知しているのに、ついついないがしろにしてしまいがち。しかし、適度な睡眠は寿命を延ばし、免疫力を向上させ、記憶力をアップするなど、眠ることにはたくさんのメリットがあります。今回は、睡眠のすばらしさを再認識できる、素敵な眠りにまつわる英語の名言をご紹介します。
I don’t feel old. I don’t feel anything till noon. That’s when it’s time for my nap.
「僕は、年老いたとは思わないよ。お昼まではね、なんともないんだ。そうお昼寝をする時間まではね。」と語ったのは、1930年代から長きに渡って活躍したアメリカのコメディアン、ボブ・ホープです。長年、忙しく芸能活動を行ってきた彼には、きっとゆっくりお昼寝をする習慣などなかったのでしょう。引退して、ようやくお昼寝できるようになったのかもしれません。長寿をまっとうした彼の長生きの秘訣は、きっと笑いとお昼寝だったのではないでしょうか。
The nicest thing for me is sleep. Then at least I can dream.
マリリン・モンローは、かつて「わたしにとって一番素敵なことは、眠ることね。少なくとも、そのときには夢が見られるから。」と述べたといいます。大勢の人々に夢を与える仕事に就いていた彼女が発した、少し意味深な言葉です。
When I wake up, I am reborn.
「目覚めたとき、わたしは再び生まれる」と語ったのは、インド独立の父と呼ばれるマハトマ・ガンジーです。毎日を新たな気持ちで臨むよう、前向きな気持ちにさせられる言葉ですね。
Sleep is the golden chain that ties health and our bodies together.
テレビ版「ターミネーター」でジョン・コナーを演じたトーマス・デッカーは、「睡眠は、健康と僕らの体を結びつける金の鎖だ」と述べました。しかし、健康のためを思うなら、ただ眠れば良いという訳ではなさそうです。質の良い睡眠をとるためには、体内リズムを整えることが大切だといわれています。太陽の光を浴びるなどして体内リズムを整えると、日中の疲労感が軽減されるそう。もしも、寝ても疲れが取れないというのであれば、生活を見直す必要がありそうですね。
Your future depends on your dreams, so go to sleep.
「君の未来は、君の夢次第だ。だから、眠りに行け」といわれたら、まっすぐベッドに入りたくなってしまいますね。ですが、本当に夢を叶えたいのであれば、ベッドよりも机の前に座ったほうが良いかもしれません。
A well spent day brings happy sleep.
天才レオナルド・ダ・ヴィンチは、ショートスリーパーとして知られています。どれくらい睡眠時間が短かったのかというと、夜の睡眠時間はたったの90分だったそう。彼は日中、4時間毎に15分ほど仮眠をとっていたといいますが、それにしてもずば抜けたショートスリーパーさ加減です。そんな彼に、「充実した日は、幸せな眠りを連れてくる」と語られても、やはり天才は凡人とは感覚が違うなとしか思いませんよね。
Fatigue is the best pillow.
「疲労は最高の枕だ」と述べたのは、アメリカ合衆国建国の父のひとりに数え上げられるベンジャミン・フランクリンです。偉大な政治家であり、物理学者であり、ミュージシャンでもあったベンジャミン・フランクリンには、疲労困憊するほど成すべきことがたくさんあったに違いありません。きっと彼は、時間を無駄にすることが大嫌いだったのではないでしょうか。その証拠に、「Time is money.(時は金なり)」とも述べています。
Anyone can escape into sleep. We are all geniuses when we dream, the butcher’s the poet’s equal there.
思想家エミール・シオランは、「誰もが眠りに逃げ込むことができる。夢を見ているときは僕らはみんな天才だ。夢の中では、肉屋だって詩人だって平等なんだよ」といいました。そんな彼は、長い間不眠症に悩まされたといいますから、辛い現実から眠りに逃げ込めないときだってあったのではないでしょうか。
睡眠は免疫を高めると言われています。新型コロナウイルスに対抗するためにも免疫力を高める必要があります。仕事が再開し、溜まっていた仕事を一気に片付けている人もいると思います。そんな時こそ、仲間や同僚を頼って一人でするのではなく、分担して行えば、体を休める時間を作ることが出来ます。翻訳の面では、Webで翻訳でお手伝いをすることが出来ますので、体を休めるためにも免疫を上げるためにも、Webで翻訳のプロの翻訳をご利用ください。
↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓