リスニング勉強に役立つ「コンテンツ・シャドーイング」のやり方は?

リスニングの勉強にシャドーイングを取り入れている人も多いでしょう。しかし中には、「なかなか上達しない…」と感じている人もいるのでは?そこで今回は、コンテンツ・シャドーイングのやり方とコツをご紹介します。

シャドーイングの種類を意識して

シャドーイングとは、外国語(英語)の音声を追いかけながら復唱する訓練方法です。本来、同時通訳の訓練方法であるシャドーイングですが、リスニング力やスピーキング力向上の目的で多くの英語学習者に取り入れられています。シャドーイングを行うことで、ネイティブが話す英語の速さに慣れることができます。また、シャドーイングは英語音声をそっくりそのまま復唱するため、英語の発音やアクセントなどが身に付きやすいともいわれています。

英語耳を作るシャドーイングがリスニング力向上に役立つことは明らかですが、中には、「シャドーイングをしてもそんなに聞き取れない」という人もいるようです。そのような場合、シャドーイングの種類を意識して行うことが大切です。シャドーイングには、音声だけに集中して行うプロソディ・シャドーイング、英語の表現に注目して行うフレーズ・シャドーイング、そして内容を意識しながら行うコンテンツ・シャドーイングがあります。

シャドーイングをしていても、「リスニングに役立っているかわからない…」という場合には、音声だけに集中するプロソディ・シャドーイングを行っているのではないでしょうか?もしもリスニング力アップを目指すなら、コンテンツ・シャドーイングを行う必要があるでしょう。

コンテンツ・シャドーイングとリスニングの関係

音声を復唱しながらその内容を把握しようとするコンテンツ・シャドーイングは、英語を訳そうとするのではなく、英語のまま理解しようとしなければなりません。英語のまま理解することは、リスニング上達に欠かせないポイントです。また、コンテンツ・シャドーイングで英語のまま理解することで、英語耳のみならず、英語脳に切り替えることができます。ただしノンネイティブ、しかも英語初心者が完全な英語脳になるまでには、かなりの時間が必要です。

コンテンツ・シャドーイングのやり方は?

リスニング力アップに繋がるコンテンツ・シャドーイング。音声と内容把握に集中しなければならないため、難易度が高い訓練法といえるでしょう。しかし、正しく行えばリスニング力を鍛えることが可能です。

コンテンツ・シャドーイングをするときには、音声を準備し、知らない単語や表現を事前に調べておきます。知らない単語や表現を調べるときには、英英辞典がおすすめです。その後、テキストを最低10回以上音読してから、本番のコンテンツ・シャドーイングを行うようにします。コンテンツ・シャドーイングをしているときに理解できない部分があれば、内容が頭に入ってくるようになるまで音読します。

コンテンツ・シャドーイングのための音声を準備するときには、最初から長い音声に挑戦するのではなく、短い音声からはじめるようにしましょう。1分でも長すぎると感じるのであれば、30秒以内の音声からはじめてみます。コンテンツ・シャドーイングのやり方が身に付いたら、徐々に長い音声に挑戦してみることができるでしょう。

また、どんな種類のシャドーイングを行うときにもいえることですが、音声はできるだけナチュラルスピードのものを用意するのがベストです。リスニング勉強のために用意された音声教材は不自然なほどゆっくりペースの音声のものが多いため、できれば自然なスピードで話されているものを選ぶことが上達への近道です。

  

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村