サイトアイコン Webで翻訳ブログ

機械翻訳で翻訳するときに気をつけたい3つのこと

機械翻訳の登場で、手早くコストを抑えて翻訳ができるようになりました。無料で使用できる機械翻訳も多く、外国語に精通していない人でも気軽に使用できるのがメリットです。このように、なにかと便利な機械翻訳ですが、使用する際に注意しなければならないポイントがいくつかあります。

機械翻訳に頼るときの3つの注意点

機械翻訳を上手に使用するためにも、下記の点に気をつけましょう。

原文はできるだけシンプルに

日本語(原文)から外国語に翻訳するときに、原文をできるだけ簡潔に、わかりやすい短い文章にしておくと、翻訳の失敗が少なくなります。一文が短すぎる文章の羅列は幼稚に見えてしまうかもしれませんが、短い文章にしたほうが、内容をより正確に翻訳することが可能です。

しかしながら、原文を簡潔な文章にする場合、主語は省かないようにしましょう。外国語と異なり、日本語は主語が曖昧でも意味が通じてしまうことが多々あります。ところが、外国語に翻訳するときに主語が省かれた原文だと、正確な翻訳は完成しません。

また、原文の語順、読点の位置にも気をつける必要があります。どの言語にも文法があるように、原文の語順や読点の位置に気を配ることで、より正しい翻訳文へと導くことが可能です。文法があまり重視されていない話し言葉(口語)の翻訳には、とくに注意しましょう。

最終チェックを必ず行う

翻訳したい外国語に精通していないと、機械翻訳で行った翻訳の間違いに気づくことができません。そのような場合、意味が通じない文章をそのまま使用してしまう恐れがあります。

そもそも翻訳とは、文章の内容や意味を正しく伝えるために行われる作業です。一般的に、ヒトによる翻訳の場合、翻訳作業の工程としてチェック作業が入ります。どんなに外国語に精通している人でも、最終チェックをきちんと行わなければ、100%完璧な仕上がりにはなりません。

機械翻訳の翻訳精度は上がってきているとはいえ、やはり万能とは言い切れないのが現状です。また、機械翻訳にもさまざまな種類があり、それぞれに翻訳精度は異なります。完璧な翻訳結果を望むのであれば、機械翻訳だけで済ますのではなく、翻訳したい言語に精通している人に最終チェックをお願いするのがベストです。

情報漏洩に注意

ウェブサイト上でサービス提供を行っている機械翻訳の場合、サイトに原文をアップロードする必要があります。無料の機械翻訳を利用した場合には、翻訳精度の向上を目的として、アップロードの内容が運営会社により自動的に収集されることがあります。

セキュリティ面がしっかりしているサイトであれば、機械翻訳の利用も問題ないかもしれません。しかし、情報漏洩の心配がまったくない訳ではないでしょう。実際、とあるクラウド翻訳サービスにアップロードした内容が、別のユーザーにも閲覧可能な状態になっていたということが過去にありました。ですから、重要なドキュメントであればあるほど、機械翻訳を利用するか否かを事前に考慮しなければなりません。

翻訳会社への依頼は未来への投資

誰もが気軽に利用できる機械翻訳ですが、使用する際にはメリットだけではなくデメリットにも目を向けるようにしましょう。文法構造が似ている言語同士の場合には、機械翻訳でもかなり良い翻訳に仕上がることがあります。しかし、文法構造が独特である日本語の場合、機械翻訳では完全な翻訳には及ばないケースがほとんどです。

良い翻訳にはコスト、時間、労力が付き物ですが、きちんとした翻訳会社に翻訳を依頼すれば、機械翻訳を利用するよりもコストを抑えられる場合も。良い翻訳会社を選ぶことが、さらなる繁栄に繋がる結果になるかもしれません。

  

にほんブログ村

  

  

モバイルバージョンを終了