サイトアイコン Webで翻訳ブログ

【見極めポイントはこの3つ!】正しい翻訳会社の選び方とは?

外国語と日本語の橋渡しをする翻訳会社は、ますますグローバル化が進む現代において欠かせない存在です。良い翻訳会社を選ぶことは、事業拡大の一環として大切なことでしょう。しかし、必ずしも「大手の翻訳会社を選べば間違いない」という訳ではありません。そこで今回は、発注側がふさわしい翻訳会社を見極めるためのポイントについてご紹介します。

翻訳会社を選ぶときに注目したい3つのこと

良い翻訳会社を見極めるときに、注目したい3つの点は下記の通りです。

翻訳実績と取引先に注目

信頼できる翻訳会社を探したいと思うなら、まず翻訳実績に注目しましょう。翻訳実績は、いわばその会社の職務経歴書に相当します。確かな実績は、業者選びの大きな判断材料に。翻訳業界は価格よりも、実力と経験の豊かさがなにより「もの」をいう世界です。また、取引先に注目すれば、その翻訳会社の信用度が明らかになります。できれば、会社の実績だけでなく、翻訳家の実績にも注目しましょう。

対応分野に注目

翻訳会社を選ぶ際には、その会社が依頼したい分野の翻訳に対応しているかどうかを確認する必要があります。幅広い分野に対応可能な翻訳会社もありますが、各会社には、自社の強みともいえる翻訳分野があるものです。比較的名の知れた大手翻訳会社だったとしても、対応分野でなければ品質の高さは保証できるものではありません。専門分野の翻訳は、やはり「その道のプロ」に任せるのが一番です。

見積もり対応に注目

幅広い分野に対応している翻訳会社でも、顧客満足度の向上に努めていない会社は論外です。長くお付き合いできる翻訳会社を選ぶのであれば、誠実かつ真摯な対応を見せる会社がベストでしょう。専門性の高い仕事とはいえ、翻訳業もサービス業の一つですから、結果さえ良ければすべて良しという訳にはいきません。翻訳会社のサービス面は見積もり対応に顕著に表れますから、迅速で的確なレスポンスは、信頼できる翻訳会社の指標になるでしょう。

失敗しやすい翻訳会社の選び方

発注してから後悔しないためにも、翻訳会社選びには十分気をつけたいもの。ここでは、誰もが陥りやすい、間違った翻訳会社の選び方をご紹介します。

極端に安い

料金の安さだけにこだわると、どうしても「安かろう悪かろう」の翻訳しか仕上がってこないことも。Webで翻訳のような翻訳サイトの場合、コーディネータが入らない為安くなります。正確さが問われる翻訳ですので、翻訳会社なのに料金が安い場合には、しっかりしたチェック体制が整っていない場合が少なくありません。一般的に翻訳のチェック体制には、翻訳者がすべてを一人で行うスタンダード型と翻訳者と校正が間に入ったバランス型のほかに、翻訳者と校正に加えて、ネイティブチェックや専門家のチェックが入ったクオリティ重視型の3つが存在します。チェックの手間を省けば省くだけ、料金カットに繋がりますが、翻訳の正確さが危ぶまれます。また、翻訳実績の少なさを低料金でカバーしている業者も存在します。そのため、料金の安さだけに重きを置き過ぎると、納得のいく成果物を得られないといえるでしょう。

大学や翻訳学校などと提携している

提携しているすべての翻訳会社ではありませんが、翻訳学校や大学と提携している場合、生徒に翻訳をさせていることがあったり、教材として使わる事があります。生徒と機密保持契約(NDA)を交わしていることは少なく、そのような会社は機密情報を適切に扱えてない恐れがあります。会社の重要な情報だけでなく、手紙などに書かれている私信なども翻訳を発注する際に注意が必要です。このような場合には、最高品質の翻訳サービスではなく、翻訳精度が「それなり」の品質のものしか提供しない可能性があるといえるでしょう。

海外の会社

本社が海外にある場合、日本とは商業意識が違います。経営者が日本人であったとしても、機密情報や納期・質などの考え方の違いから問題が起こる事が多々あります。また、実際の例として、中国語から日本語に翻訳する際に、中国語から会社がある現地の言葉に訳し、その後日本語に翻訳するというような事がありました。この時は中華のメニューだったのですが、炒めると焼く、揚げるの違いが分からなかった様で、精度の低い翻訳が納品されました。このような事がありますので、海外にある翻訳会社を選ぶ際は、日本の翻訳会社を選ぶ時以上に慎重になる必要があります。

失敗しやすい翻訳会社で紹介したような提携している会社や海外に本社がある会社でも良い翻訳会社はたくさんあります。今回の翻訳会社の選び方は、あくまで参考にして頂きたい内容です。Webで翻訳のように、翻訳家とお客様が直接メッセージを取り合えるようなオンライン翻訳サイトの場合、翻訳会社に頼むより安くなる傾向にあります。

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

日本ブログ村

モバイルバージョンを終了