サイトアイコン Webで翻訳ブログ

リスニング力アップを目指すなら「してはいけない」間違った勉強法とは?

リスニングに自信がないと、楽しいはずの英会話が苦痛に感じます。語学を勉強している人であれば、「早くリスニング力をアップさせたい!」と誰もが考えるのではないでしょうか。ところが、間違った勉強法をしていては、いつまで経っても上達しません。そこで今回は、やってはいけないリスニングの勉強法をご紹介します。

リスニングの勉強に字幕付きはNG

海外の映画やドラマでリスニングを鍛える方法は、楽しみながら勉強できるため長続きするでしょう。しかし、思ったよりもリスニング力が伸びない、上達速度が遅いと感じたことはないでしょうか?もしもあなたご自身がそのように感じているのなら、「字幕付き」なのが問題なのかもしれません。

字幕付きで映画やドラマを見るのは、リスニング勉強の妨げになります。「耳で聞いて、目で理解できるから一石二鳥」だなんてとんでもない話です。本人の意思に関係なく、わたしたちの脳は楽をしたがるものなのだそう。

どういうことかと言うと、目からすべての情報を取り込める場合には、耳から得た情報は軽く扱われる傾向にあるようです。つまり、字幕付きだとリスニングを鍛えるのは難しいという結果になります。たとえ意識していなくても、無意識に目から入る情報に全集中している状態では、リスニング力を伸ばすことはできないのです。

とはいえ、字幕付きじゃないとストーリーが理解できない、話がわからないと全然楽しくないという意見をよく耳にします。内容を理解できない映像を見続けるのは、はっきり言って「苦行」でしかありません。しかし、その苦行を乗り越えることこそが、リスニング力アップへの大きな第一歩となります。どうしても字幕付きがいいなら、日本語ではなく外国語の字幕がおすすめです。

リスニングしながら意味を理解しようとする

リスニングの目的は内容を理解することですから、「意味を理解しようとしてなにが悪い!」と思うのも当然です。しかしながら、「内容」と「意味」は似て非なるもの。外国語で話されている内容を理解するのに、一字一句の意味を理解する必要はありません。むしろ、意味を理解しようとするからこそ、リスニングができないという悪循環に陥ってしまいます。 ではどうすればいいのか?リスニング力を向上させようと思うなら、外国語を外国語のまま理解することが大切です。英語であれば英語で理解する、スペイン語であればスペイン語で理解することが、リスニング力アップへの近道だといえるでしょう。リスニングの際には、日本語を介入させずに内容を理解することが求められます。外国語を外国語のまま理解するためにも、外国語の国語辞典(英英辞典など)を普段から利用すると良いかもしれません。

リスニング量を重視し過ぎる

たくさん外国語を聞くことは、リスニングトレーニングに有効です。しかし、中級以上(日常会話は問題ないレベル)の人で、リスニング力をもっと伸ばしたいと考えているのであれば、量よりも「質」に注意を払うようにしましょう。

外国語音源をできるだけたくさん聞くことは、外国語に耳を慣らすのに役立ちます。外国語に耳が慣れると、聞き取れるようになる(認識できるようになる)単語が増えるため、リスニング内容への理解が深まります。ところが、一定のレベルに達すると壁にぶち当たる人も少なくありません。

リスニング量を重視し過ぎるあまり、インプットがなおざりになっているケースもあるようです。リスニングを強化するには、リスニングだけを勉強すれば良い訳ではありません。外国語の音に慣れたなら、外国語特有の発音を徹底的に身に付ける、ボキャブラリーを増やすなどを同時に行うことをおすすめします。

にほんブログ村

モバイルバージョンを終了