サイトアイコン Webで翻訳ブログ

孤独のグルメの名セリフから英語を学ぼう Part.2

孤独のグルメは「Kodoku no Gourmet」でも通用しますが、コミックやドラマの英語版タイトルは「The Solitary Gourmet」です。飯テロ(英語ではfood porn)コンテンツとしてお馴染みの孤独のグルメに登場するセリフから英語を学んでみましょう。

How disappointing…There goes my plan.

がーんだな…出鼻をくじかれた。

ショックなときに使用される、擬音語の「がーん」。英語では、How disappointingといいます。出鼻をくじかれたとは物事をはじめる意気込みが妨げられたときに使用する表現ですが、ここでは、There goes my planと英訳されていました。There goes my planやthere goes my entire planには、計画が台無しになったという意味があります。ちなみに 出鼻をくじかれたの別の表現として、Smack in the eyeと言うことも可能です。

I probably couldn’t live like this.

おそらく自分はこんなふうには生きられないだろう。

このセリフの中のおそらくは、 Probablyと訳されていました。おそらくの英語表現はたくさんありますが、 Probablyには十中八九(ほとんど間違いなく)という意味合いが込められています。 Likelyが使用されているときには50%、Maybeが使用されているときには30%くらいの割合の「おそらく」だと考えると良いでしょう。

Excuse me. Are you open?

すいませーん。やってますか?

海外でお店がすでに営業開始しているかどうか確認したいときに、上記の表現が使用できます。シンプルかつ便利な表現なので、覚えておくと役立つでしょう。

Oh men……Just when I was sure what I wanted.

まいったな……ピーンときたのになぁ。

ピーンとくる、もしくはピンとくるとは、直感的にそれと気づくことを意味しています。英語では ring a bellなどとも表現されますが、コリンズ英語辞典によると「If you say that something rings a bell, you mean that it reminds you of something, but you cannot remember exactly what it is.(ベルを鳴らすとは、何かを思い出すものの、それが何であるかは正確には思い出せないこと)と説明されていました。ですから、このセリフには ring a bellはふさわしくありません。

I can’t drink, but I love all kinds of appetizers.

酒は飲めないけど、酒の肴はなんでも好きだ。

酒の肴とは、 お酒と共に味わう料理や楽しい事柄の総称で、料理だけではなく会話や余興などにも使用されます。酒の肴はappetizerのほかにも、Finger food、Side dish、Snack、Nibblesなどと表現できます。

This is what suits me.

俺にお似合いなのはこういうもんですよ。

似合うにもいろいろありますが、このセリフではsuitが使用されていました。Suitは一般的に洋服が似合っているときに使用する単語で、look good on~も同じ意味で使われます。

I’m remainded of my hunger again.

俺はあらためて空腹だったことを思い出す。

主人公の仕事は、輸入雑貨商です。個人事業主であるため、クライアントの依頼には自らの足で赴かなければなりません。だからこそ、忙しい仕事がひと段落すると、途端にお腹が空いていたことを思い出すのではないでしょうか。 名詞のhungerには、空腹のほかにも、飢えやひもじさ、飢餓、渇望などの意味があります。

I wish he’d bring my rice already. You’ve got to have plain rice with YAKINIKU.

早くご飯こないかなぁ。焼肉といったら白いご飯だろうが。

Have got to~には、やっぱり~だ、~に違いない、~しなきゃならないといった意味があります。Have to~と同じ意味ですが、Have got to~のほうがよりカジュアルな印象を与える表現です。

My body is like a steal plant, and my stomach is like a blast frunace.

まるで俺の体は製鉄所。胃はその溶鉱炉のようだ。

 製鉄所はa steal plant、溶鉱炉はa blast frunaceです。製鉄所を意味する英語にはほかにも、Steel mill、Steelworksなどと表現できます。

I’m like a human thermal power plant, rah!

うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ

火力発電はthermal powerで、火力発電所はa thermal power plantになります。ちなみに、風力発電は wind power、水力発電はhydroelectric power、原子力発電はnuclear powerといいます。日本では火力発電(石油、石炭、天然ガス)が占める割合が多く、水力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギーも利用されています。ただし、ヨーロッパと比べると、日本の再生可能エネルギーが占める割合はまだまだ少ないようです。

  

にほんブログ村

  

  

モバイルバージョンを終了